先日P-one Wizのカードが届きました。
ネットで申し込みをしてからカード到着まで約1週間くらいでした。
 
 
約2週間掛かるという事でしたので思ってたよりも早い印象です。
 
 
カード類が多くなってきたので、パッと見で分かりやすいように今回は赤を選びました。
これで、手に入れるべきクレジットカードは全て揃った感じです。
 
 
現時点でのカードの還元率を考えた「装備」なので、また新しく高還元率のカードが出てきたり、カードの改悪によっては作ることもあり得ます。
 
 
カードが届いたので、まずは忘れないうちに支払い方法を変更しなければなりません。
 
 
P-one Wizでは、初期設定ではリボ払いなっています。
リボ払いから「全額払い」(ずっと全額コース)」へ必ず変更しましょう。
 
 
この作業を忘れてしまうと大変な事になります。
折角1.5%の高還元カードなのに意味がないものとなってしまいます。
 

スポンサーリンク

P-one Wizを「全額払い」(ずっと全額コース)へ変更する方法。

最初のログインだけちょっとだけ苦戦しました。
ログインさえ出来てしまえばあとは簡単です。
 
 
まず、カードが届いたらその書類に、小さくIDとパスが記載されています。
 
 
カードだけ取って、すぐに捨てないように気をつけてください。
 
 
ネットで調べて「P-one Wizログイン画面」と検索してそこから何度もログインを試しましたがログインできませんでした。
 
 
どうやら初回は、「【重要】 カード発送のお知らせ」のメールで届いたログインURLからしかログインできないようです。
 
 
もしかしたら僕の入力ミスなだけ?
送られてきたメールに記載してあるURLからログイン画面に進みます。
 
 


 
 
URLをクリックして進むと以下の画面に来ます。
ネットで調べた「P-one Wizログイン画面」には、このような「生年月日」と「リマインダ」が無かったので初期設定しなければログイン出来ないのかもしれません。
 
 
p-one3
 
 
ここを入力してOKだとやっとトップページに入ることができます。
 
 
そして、左のメニューの下の方「お支払い金額変更(リボゾー)」をクリック。
 
 

 
 
あとは画面のまま進めば簡単に出来ます。
 
 
「お支払い金額を変更する」をクリック。
 
 

 
 
次の画面では「ずっと全額コースの登録」をクリック。
 
 

 
 
次の画面で「次へ」をクリック。
 
 

 
 
次ぎの画面で「登録する」をクリック。
 
 

 
 
以下の画面で登録が完了です。
 
 

 
 
登録がきちんと完了すると「登録完了」のメールが届きます。
 
 

 
 
これで「全額払い」(ずっと全額コース)へ変更することが完了です。
 
 
お疲れ様です。
 
 
初めのログインの時にだけちょっと苦戦するかもしれません。
そこさえクリアできれば、あとは簡単に設定が出来ます。

おわりに。

P-one Wizの全額払い(ずっと全額コース)にする方法はログインさえ出来ればあとは簡単です。
ただし、銀行からの引き落としにする場合は、銀行の登録も行わなければなりません。
 
 
この引き落とし設定は簡単に出来る人と、銀行の方でまずは設定してからしか出来ない人と2パターンがあります。
 
 
僕は後者の方なのでちょっと手間なのです。
 
 
今後準備したいと思います。
 
 
あとは、カードの設定が全て完了したら光熱費をP-one Wizからの引き落としにしたいと思っています。




 
 
年内に、何とか全て完了できればいいですけど。