auction
 
自宅に「不要品」が沢山眠っていませんか?
 
 
なんだか、どこかで見た買い取り業者のチラシのような書き出しになってしまいましたが…
 
 
自宅を片付けや整理する時に、沢山不要なものが出てくると思います。
 
 
特に、田舎の実家を整理しているときなんかは「不用品」が出てくることが多いです。
倉庫や押入れの奥の方に眠っていて、ずっと忘れられていたものとか。
 
 
勿論価値がありそうなものは取っておくと思いますが、あきらかに価値が無さそうなものってありますよね。そういうモノを「ポイっ」と捨ててしまっていませんか?
 
 
もしかしたら、そこそこいい値段で売れるかもしてませんよ。
 
 
つい先日、実際にこのような事がありました。
 
 
捨てようと思っていたモノを、とりあえず捨てる前にヤフオクに出してみたら、なんと5,000円で落札されました。
 
 
捨てたら0円。
 
 
売ったら5,000円。
 
 
うん素晴らしい。
 
 
しかも、ゴミとして処分されず、必要な人のところへ渡るのが素敵ですよね。
 

スポンサーリンク

捨てる前にとりあえずヤフオクに出品する癖を。

先日捨てる前に出品したのが「鉄の急須」です。
もう錆びていて、結構なクタビレ具合でした。
 
 
実は、実家にあった「古くてちょっと価値があるかも」と思われるものをまとめて送ってもらったのです。
両親はヤフオクが出来ない為。
 
 
「鉄の急須」は昭和28年のもので60年以上前のものです。
なんとなく価値がありそうな気もしませんか?
 
 
実は、この「鉄の急須」を出品する前に、同じく古い鉄の灰皿を出品していましたが、全く売れませんでした。300円くらいの設定にしても一向に入札がないので、これは捨てました。
 
 
この灰皿の件があったので、きっと鉄の急須も売れないだろうと思ってました。
 
 
「でも、捨てる前に一度だけ出品してみよう!」と思い、出品してみたのです。
 
 
そしたら、なんと!
 
 
「5,000円で落札!」
 
 
本当にラッキーとしか言えません。
 
 
ヤフオクに出品しなければ
 
 
ノーマネーでフィニッシュでした。。
 
 
あの時、捨てずに出品した自分を褒めてあげたいと思います。

タダで手に入れてオークションで売る方法も

「そんな、古くてお宝的なものはウチにはないよ!!」という人もいると思います。
でも、タダで手に入れる方法があります。
 
 
それが懸賞です。
 
 
転売となると仕入れにお金がかかりますし、本格的にやるには知識も必要となります。
そこで、無料でゲットできる懸賞のプレゼント応募などを使います。
 
 
これなら仕入れコストはかかりません。
切手代がかかる場合はあります。
 
 
実は、妻が懸賞のプレゼント応募で当選し、その商品を出品したら8,500円くらいで落札されたことがあります。
 
 
僕の家では全く必要ないものでしたが、絶対需要はあるだろうと思い応募したら当たったものです。
確かジュースの懸賞だったと思います。
 
 
まさに、「自分にとっては不用品でも、他人にとってはお宝の場合も」なのです。

懸賞商品の失敗談も一応紹介。

僕はフェスが大好きです。
 
 
今フェスの話は関係ないだろと思うかもしれません。
 
 
音楽のフェスではありません。
 
 
パンのフェスです。
 
 
「春のパン祭り」的なフェスです。
 
 
僕はローソンのパン類についている点数のシールを集めています。
結構頻繁にやってますよね。
 
 
リラックマのお皿とかが貰えます。
 
 
これまでに色々なローソンのお皿をゲットしてますが…
 
 
「全く入札されません!!」
 
 
それもそうです、誰でも手には入りますしかなりの数が出品されています。

まとめ

もし、自分が価値がないと思うようなモノでも、他人には凄く価値があるモノの可能性があります。
 
 
捨てる前に一度ヤフオクに出品をしてみましょう。
予想外の高額になる可能性も十分にあります。
 
 
出品しても売れなければ捨てればいいのです。
もし落札されたら「ラッキー」くらいな、気軽な気持ちで出品するといいですね。