少しずつ街ではイルミネーションも始まりましたね。
と、いう事はもうあっという間に師走。
今年も終わりと言うことになります。
本当に年々、1年が早く感じます。
さて今年が終わる前に、楽天スーパーセールが残り一回有ります。
年に4回開催されるうちの最後の一回です。
これが、予想だと来月の頭です。
楽天スーパーセールの記事はコチラも参照に。
いざ、楽天スーパーセールが始まると安いし何か買いたいけど何を購入したらいいのか思いつかないことってありませんか?
色々見てると、結局「なんとなく買い」をしてしまったり。
セール期間中は値下げやポイントが10倍、15倍だったりでお得なのは間違いないですが無駄遣いをしてしまっては意味がありません。
本末転倒です。
スーパーでもよく有りますがこの「なんとなく買い」って結構やってしまいがちですよね。
そこで、「楽天スーパーセールが始まったら購入するもの」としてあらかじめ決めておくことで無駄遣いをなくすことが出来ます。
特に値段がはるものはこういうセールの時に購入することで安く手に入れることができ、圧倒的な節約になります。
僕も次回のセール時に沢山買うものがあるのでメモ的な意味も込めて今日は記事にしておきます。
スポンサーリンク
楽天スーパーセールが始まるまでにリストアップしておく。
以下は僕が購入したいものです。
今のところはこのあたりです。
電子レンジはもう10年以上使っているもので、限界になってきたため買い換えようと探していました。
すぐに購入しても良かったのですが、出来るなら楽天スーパーセールまで待つことにしました。
壊れて使えない場合にはすぐに購入したと思います。
布団乾燥機は、ベッドを処分してマットレスと布団の生活になった為、今後導入することにしました。
衣類も乾かすことが出来るもので便利です。
空気清浄機は、実家からお願いされたものです。
商品の型番だけ送ってもらい僕がいつも底値のものを探しています。
僕の親の世代になると、なかなか自分でネットで安いものを探し出すという事が難しいためです。
ジャッコウは感じで書くと「若甦」です。
栄養ドリンクです。
体が本当につらい時や風邪を引いたときには飲んでいます。
はじめてドラッグストアでお店の方に教えていただいて飲むようになりました。
ただし、1本640円くらいするので本当につらい時にしか飲みません。
だって高いから…
ちょっとつらいだけで飲んでいたら大変です。
ユンケルなんかよりも全然効果がある…気がします。
緊急で必要になる事が多いので自宅にストックする予定です。
ちなみに、試したいという人はそのまま飲むよりも「お湯割り」で飲むほうが効き易いそうです。
僕がたまに行くドラッグストアでは、ビンをあけてレジでその場でお湯割りにしてくれます。
なんて親切!!
最後にふるさと納税です。
これは重要です。
僕は、楽天スーパーセールまで待っています。
僕の今までの「ふるさと納税」の記事はコチラから。
「ふるさと納税」もセール時にポイント10倍や15倍になると思うからです。
これってかなり美味しいですよね。
今年から始めたふるさと納税ですが、来年からは絶対に楽天スーパーセール時に「ポチ」したいと思います。
今年は最後のチャンスですからね。
見逃せません。
僕は、まだ枠がきっと10,000円は残っているはずです。
アマゾンや価格コムで比較の際にはポイントの倍率も含めて安い方を選ぶ。
どこが一番安いかを調べる際には、アマゾンや価格コムを使って探すと思います。
楽天スーパーセールの時は商品の値段そのものが安くなることもありますが、値段はそのままでポイントの倍率だけアップしていることもあります。
節約をしている人はこの計算は大丈夫だと思いますが一応簡単に説明してみます。
例えば、欲しい電子レンジが楽天で40,000円(送料込み)とします。
アマゾンを探すと37,000円(送料込み)であったとします。
通常の楽天でしたら条件を満たすことで5倍ポイントが付きます。
つまり、40,000円の5%還元で実質38,000円という事になります。
これならアマゾンの方1,000円が安いですよね。
これが楽天スーパーセール時になると10倍、15倍、20倍なんてことも普通にあります。
40,000円の10倍なら実質36,000円になり、楽天購入の方が安い計算になります。
表記されている値段だけで判断せずに、ポイントの倍率も含めた値段で判断しなければなりません。
このあたりは、節約を意識されている方は特に問題ないかと思います。
まとめ
まもなく楽天スーパーセールの時期がやってきます。
今年は最後の開催です。
年末は何かと購入するものが増えてきますので、このセール時に合わせてうまく購入すると節約が出来ます。
無駄遣いをしないためにも、あらかじめリスト化しておくことをオススメします。