今って共働きの家庭も多いですよね。
僕の家も共働きです。
妻は仕事が終わって、帰宅後に夜ご飯を作らなければなりません。
その他の家事もありますし。
そこで、妻の負担を少しでも減らすために、僕が勝手に考えているのは週に何度か宅配のお弁当にするという事です。
僕の自宅近くには、あいにくスーパーやお弁当屋さんがほとんどありません。
お弁当類を買うことがなかなか簡単には出来ないのです。
コンビニは沢山あるのですが、コンビニはやっぱりちょっと割高な感じがするのと栄養面などでちょっと心配です。
そこで、宅配のお弁当なら栄養面も考えられていますし、届けて貰えるので便利だと考えました。
実家では、昔祖父が宅配のお弁当を注文していました。
僕も食べたことがありましたが、あまり美味しくなかった記憶があります。
塩分とカロリー制限がされていたからかもしれません。そして、美味しくない割に結構高かったような印象です。
でも、今って、かなりの業者の数があり価格面でもそこまで高いという印象はありません。
僕が色々調べた結果、セブンミールがいいのではという答えに辿り着きました。
スポンサーリンク
セブンミールなら価格面も栄養面も安心できそう。
セブンミール。
もう名前でも分かりますがセブンイレブン系列の宅配弁当です。
大手なので安心感もあります。
他にも宅配弁当の業者は沢山ありますが、まず宅配範囲なのかを調べると僕の地域の場合は結構限定されます。
そして、僕がセブンミールがいいと思ったのは以下の点です。
この4つの点です。
僕にとってはどれも外せないものです。
必要な時に1日分だけ注文できるが便利。
メニューも結構先までWEB上に結構掲載されています。
「この日はどうしても忙しい」と言う時や、「この日のメニューは食べてみたい」という時にも気軽に1日分だけ注文できるのはかなり便利です。
とある日のメニューです。
これ見ただけでも食べたくなって来ますよね。
作る手間や時間の節約の事を考えると、これで510円なら悪くはないのではないでしょうか。
おまかせ御膳なら毎日食べても大丈夫。
栄養学の専門家が監修したお弁当でコンセプトは「毎日食べ続けることで健康維持」です。
カロリー平均目安560kcal
塩分平均2.7g以下
たんぱく質平均目安20g
野菜100g以上使用
自分で偏った食事を作るよりもよっぽど健康的です。
自分で健康的な食事を作るとしたら、割りと材料費が掛かることがありますし。
僕みたいに料理がほぼ出来ない人にとっては、残った材料で料理を作るのはかなり難しいです。
これは、おまかせ御膳のとある週のメニューですがいわゆる「病人食」の感じも全くありません。
かなり美味しそうですよね。
税込み500円以上で無料で届けてくれるので実質送料無料。
おまかせ御膳も、その他のすこやか膳も一食が税込み510円です。
という事は、一食から送料無料で届けてくれると言うことです。
単身世帯でも無料で注文が出来るという事ですね。
あまり外に出られない人などには凄くいいと思います。
近所のコンビニでさえ、ご飯を買いに行くのも面倒な時って僕もあります…
まとめ
共働きの家庭や料理が得意でないお母さん、買い物にあまり出かけられない人、少量を毎日作るのが大変な家庭には宅配弁当は凄く便利なシステムです。
高齢社会になり、今後はどんどん需要も出てくると思います。
そうなると業者も増え、選択肢も今以上に増えてきます。
自炊するには、買い物の時間や料理する時間、光熱費(ガス、電気、水道)もかかります。総合的に考えると、僕はそこまで割高だとは思いません。
ただし家族が多い場合は自炊の方が節約効果があります。
宅配弁当をうまく使えば、時間など総合的な観点で言えば節約出来る方法の一つだといえます。