shopping_sale
 
みなさん、洋服の二軍ってありますよね?
それとも、毎日一軍の洋服で生活していますか?
 
 
僕も以前は、「休みの日に着る用」や「ちょっとゆっくりしたい時用」「仕事の日用」「お出かけ用」など漠然とイメージして購入していました。もしくは、セールで安かったしちょっと買ってみたとか。こういう買い方をしていると、洋服がどんどん増えていきます。
 
 
つまり、自分で二軍や三軍の洋服を持ってしまっているのです。
お金もかかりますし、保管スペースもとります。
 
 
 
僕の目標は、二軍の洋服を持たないことです。出来るだけ毎日一軍の洋服で最小限の持ち物にしたいのです。こうする事で、無駄な買い物も減りますし、ただ安いものばかりを買うこともことも避けられます。
 
 
最近では、私服の「制服化」をする人もいます。
同じデザインの洋服をいくつか持って、それを毎日着ることで無駄を省き、毎日の洋服選びの時間をも削減するのが目的です。
 

スポンサーリンク

体系にジャストフィットするものを購入するならネットでは購入出来ない。

洋服の一軍を揃えるには、まずネットでの購入が出来ません。
何故なら、試着が出来ないからです。
 
 
店頭よりもかなり安く購入することが出来るのでメリットも大きいですが、サイズ感は全く分かりません。
 
 
一応、S、M、Lなどやウエストが何セントかなどは表記がありますが、必ずしも正確とは限りません。
まず、S、M、Lの表記があったとしてもあてに出来ません。
 
 
メーカーで全くサイズ感が異なるからです。
 
 
僕も数回このサイズ選びで失敗しました。
失敗した服はタグがついたまま、その後長期間保管されることになってしまいます。
 
 
その後、ヤフオクで売ることにはなりますが、勿論購入時よりは圧倒的に安く落札されるのでマイナスですね。
 
 
レビューや口コミを読むことで、ある程度はサイズ感(普通より大きめ小さめ)が分かりますが、やっぱりジャストサイズは試着しないことには絶対に分かりません。
 
 
上着なら、あまり入らないことは少ないですがパンツは入らないとまず履けません。
 
 
ある程度の年齢になってくると、柄や色やデザインも重要ですがサイズ感が重要です。
 
 
ある程度の年齢にもなってダブダブやピッチピチは、みっともない印象を与えてしまいます。

ファッションにお金をかけなくても、ジャストサイズと清潔感でOK。

himan07_ojisan
 
僕は最近、アラフォーという年齢も関係していますが、サイズ感を重要視するようになりました。
電車で色々な人を見ていても、凄く勉強になります。
 
 
男性の場合は、痩せてる人でも太っている人でも共通ですが、明らかにサイズが合っていない人っていますよね。
 
 
ダボダボなスーツを着ている人。
 
 
逆に、ピッタピタで着ているのも残念な印象になります。太っている人はお腹が強調されてしまい、今にも張り裂けてしまいそうな人もいます。
 
 
どんなに高級なブランドや生地でも、やっぱりサイズ感が合っていなければ残念な感じになってしまうのです。
 
 
逆に、ユニクロやGAPやZARAの様な、いわゆるファストファッションと呼ばれる安価な服でも、サイズ感が合っていればかなりお洒落にイケてる感じに着こなせます。
 
 
セレクトショップで一着数万円もする洋服を買わずともオシャレ感は十分に出せるのです。
 
 
このサイズ感はやはりネットショッピングでは一発で選ぶことは難しいです。

まとめ

洋服は二軍を持たないことで最小限で、毎日を一軍でオシャレに過ごすことができます。
 
 
ある程度の年齢になるとデザインや色よりもサイズ感を大切にする事である程度オシャレ感を出すことが出来ます。
 
 
ヒップホップ系のようなファッションが好きな人は別ですが、ある程度の年齢になると一般的にはダボダボなサイズ感は避けるのが無難です。
 
 
また、洋服の選択肢を出来るだけ多く持つ為に太りすぎないように健康維持をしなければなりません。
 
 
僕は太っている時はパンツの選択肢が一時期、限られていました。
何より健康的に過ごすことは一番の節約になります。