ソフトバンクのスーパーフライデーのメールが届かない人が続出しています。
今日はそんな人は必見、強制的に受信する方法です!
スーパーフライデーと言えば、ソフトバンクのスマホユーザーならご存知のイベントです。
毎週金曜日に吉野家の「牛丼並盛りが無料」だったり、「サーティワンのアイスが無料」だったり、「ファミチキが無料」だったり、とにかく色々な商品が無料で貰えるイベントです。
以前、僕が吉野家に向かっている時の事です。
当然届いているものだと思っていたスーパーフライデーのメールが届いていませんでした。
前週とその前の週は届いていたクーポンメールが、何故か届いていなかったのです。
そこで、前週のクーポンメールのURLから、何とかその週のクーポンのページに行けないかと試しましたが、結果的に出来ませんでした。
しかも「My SoftBank」からもクーポンページへいく事は出来ませんでした。
そうです、届いた「クーポンメール」からしかクーポンをゲットできないという事です。
メールが届かなければ「おしまい」という事です。
最近、僕のスマホに海外からの迷惑メールが届くようになったので、迷惑メールの設定を変更したのが原因かもしれません。
あとは、ネットで調べてみると家族内でもお父さんには届くけど、お母さんには届かないなどのケースもありました。
何が原因か正確にはわかりません。
でも、僕はそこで諦めませんでした!
なんとか、クーポンメールをゲットすることが出来ました!
その方法がコチラ!
スポンサーリンク
サーバーに保存されているメールを受信すればクーポンメールが届いた!
昔のガラケー時代に、メールの「センター問い合わせ」でメールが着てないかを確認した経験はありませんか?
ガラケーを知らない世代はやった事ないと思いますが…
この方法を使います。
つまり、スマホで受信出来なかった「スーパーフライデーメール」が、サーバーに残っているので強制的に受信します。
ただし、この方法には「My SoftBank」で「メール受信時の設定」がサーバーメールボックスに「保存する」になっていなければなりません。
「保存しない」になっていた場合は…
「ノーマネーでフィニッシュです。」
ならぬ
「ノークーポンでフィニッシュです。」
と言いたいところですが、更に最後に裏技があります。
それは、また最後に。
購入時に何もいじってなければ基本的にはサーバーメールボックスに「保存する」になっていると思います。
あとは、この残っているメールを受信するだけです。
「新着MMS受信」というアプリを使ってサーバーメールを受信。
まずはアプリで「新着MMS受信」を検索しダウンロードします。
あとは、アプリを起動してこの「メールセンター問い合わせ」をタッチするだけ!
超簡単です!
これで僕は「スーパーフライデーメール」が届きました。
あとは、るんるん気分で吉野家へGO!
これで安心して、毎週スーパーフライデーのクーポンをゲットです。
スポンサーリンク
まとめ
スーパーフライデーのメールが届かない人は、実は結構多いようです。
スマホのサーバーのメールボックスが「保存する」の設定になっていれば「新着MMS受信」アプリでメールを受信することが出来ます。
あまり居ないと思いますが「保存しない」になっている人は、アプリを使ってもメールを受信することが出来ません。
それでもどうしても、諦めきれないという人は…
……
…
最後に裏技ですが、
もし、家族や友達にスーパーフライデーのメールが届いていて、「吉野家なんて要らない」「ファミチキなんて要らない」「アイスなんて要らない」というならば、そのメールのURLをコピペで送ってもらうことでクーポンページに入ることが出来ます。
ただし、これはやっていいのか悪いのかは分かりません。
お勧めはしませんので自己責任でお願いします。
というか、よく読むと下の方に譲渡はだめだと書いてありますね。