ふるさと納税をやってみました。
 
 
とりあえずは10,000円分だけ。
 
 
普段、楽天市場を使ってる人には、楽天でのふるさと納税が簡単でオススメです。
しかも、楽天カードでふるさと寄附(納税)すればポイント5倍!
 
 
10,000円で500円分もポイントが付きます
 
 
これは、かなり大きなメリットです。
 
 
僕はあと二回くらい出来るのかな…
収入によって限度額が異なるので気を付けてください。
 
 
もし、自分の限度金額の目安を知りたい人はこの記事も参照に。


 
 
僕は今回お肉を選びました!
 
 
お肉も色々な種類がるのですが、牛で出来るだけ量が多いところという条件で。
 
 
豚とか加工品なら結構な量があります。
1キロとかある自治体もありますが、牛となるとやっぱり量が少なくなります。
 
 
さらに言うと、しゃぶしゃぶ用やすき焼き用ならそこそこ量がありますが、焼肉用の牛肉は結構量が少ないです。
 
 
10,000円を納税する場合は、多くて400グラムとかそんな感じです。
 
 
そんな中今回僕が選んだのは佐賀県小城市です。
 
 
佐賀和牛カルビ500グラム
 
 
お肉のランクの違いはあると思いますが、焼肉用で500グラムはなかなか無かったので決めました。
 

スポンサーリンク

楽天市場でのふるさと納税は超簡単!いつものお買い物感覚!

検索エンジンで「楽天 ふるさと納税」で検索しても出てきますが、楽天市場のキーワード検索で「ふるさと納税」と検索しても出てきます。
 
 
あとは、ざっと全部見るのもいいですし、金額で縛ってもいいし、ジャンルで縛ってもいいです。
 
 
僕は、「牛肉」で縛りました。
 
 
このあたりは楽天市場をいつも使ってる人なら問題無いと思います。
 
 
僕が選んだのは、この焼肉用のお肉です。
写真はめちゃくちゃ美味しそうですよね!
 
furusato2
 
 
いつものお買い物のようにあとは進めるだけです。「寄附を申込む」という表示になっています。
 
 
ここを「ポチっ」
 
 
ただ、自分が確定申告をするなら「確定申告をする方」を選びます。
 
このへんの詳しい記事はまた別で書きたいと思います。
 
furusato3
 
 
この画面へ進むと5倍のポイントが付くことがちゃんと確認出来ます。
 
furusato4
 
 
先へ進むとこの画面に来ますが、ここで注意があります。
 

 
 
楽天カードで決済をするのは勿論ですが、
 
 
もう一つ重要な事があります。
 
 
注文者情報が「住民票と同じ住所」になっていなければなりません。
 
 
「注文者情報」の画面の「変更」ボタンから正しく書き換えることが出来ますが、僕は初めに楽天の送付先の登録情報変更で「住民票と同じ住所」に書き換えました。
 
 
例えば
 
僕はこれまで「1-2-3」にしていましたが「1丁目2番地3号」と正確に書き換えました。
 
 
もしかしたら「1-2-3」でもOKなのかもしれませんが、万が一ダメな場合は手遅れになるので、住民票に記載のままの住所に変更しました。
 
 
勿論、名前が本人になっているのは大前提です。
 
 
あとはいつも通り「注文を確定する」で完了です!
楽天でお買い物するのと同じ感覚です。

まとめ

普段から楽天市場で楽天カードを使ってお買い物している人は、ふるさと納税も楽天を使うのがオススメです。通常のお買い物感覚で出来ますし、ポイントもいつも通りに付きます。
 
 
難しくない条件をクリアすれば5倍は普通に付与されます。
 
 
もし40,000円分の納税をすれば、2,000円分のポイントが付きます。
 
 
実質2,000円負担のふるさと納税と言われますが、2,000円分の楽天ポイントが付けば実質0円になります。