記念写真を自宅で撮って時間とコストを大幅カットしました。
 
 
今日は子供のハーフバースデイでした。
僕はハーフバースデイなんて言葉知りませんでしたが0.5歳という事みたいです。
 
 
今は100日だけじゃなく、産まれて半年もお祝いするのですね。
お祝いというか記念写真を撮るだけかもしれませんが。
 
 
みつお家では写真だけサクッと自宅で撮りました。
 
 
そこまで写真スタジオで撮りたいという希望も強く無いので簡単に済ませることにしました。
それでも妻は一週間前くらいから色々なアイデアを考えたり、準備したり頑張っていました。
 
 
費用は1,500円程度らしいです。
 
 
僕はほぼ関わって無いので分かりません…
 
 
任せっきりです…
 
 
じゃあ写真スタジオで記念写真を撮るといくらするかと言うと、勿論スタジオで価格は異なると思いますが、ネットでちょっと調べてみると平均で25,000円程度でした。
 
 
結構しますね。
 
 
簡易的な写真でもっと安いものもありました。
 
 
「写真撮影、何ポーズでも3,000円!!」
 
 
と謳っているところもありましたので「安いっ!」と思ったのですが、どうやらこれは写真をパシャ!と撮るだけの料金のようです。

出来た写真をアルバムにしたり、フォトフレームの料金やその他オプションをつけて、そこそこの撮影にすると結局は万単位はかかるようです。
 

スポンサーリンク

飾りや小物は100円ショップや雑貨屋さんでいくらでもありますよ。

材料や小物の費用は蝶の羽は500円、頭の髪飾りは200円、あとはハートの風船、リボン、
包み紙くらいです。
 
 
箱は何かの空き箱などを利用です。
壁の文字はネットでダウンロードです。
 
 
1,500円程度、そんなにかかってないかもしれません。
 
 
しかも材料は大量に残っているので次回以降や他の用途でも色々使いまわし出来そうです。
 
 
写真スタジオで撮影すると立派な衣装や小物が用意されていますが、僕は手作りの方がカジュアルな感じで好きです。
 
と言いながら僕は何も作っていませんが。
 
 
全て妻が一人でやってくれました。。
 
 
僕はハートの風船は一つ膨らませましたよ……
 
kinen

意外に置き場所を取る記念写真やアルバムを断捨離する方法。

記念写真やアルバムは「記念だから捨てれるわけ無いだろ!」と思いますよね。
 
 
僕もそう思います。
 
 
でも実は断捨離する方法はあるんです。
一番簡単な方法はスマホのカメラで一枚一枚写真を撮る方法です。
 
 
妻はスマホで撮影して、写真はサラっと処分してました。
 
 
僕は「えっ?いいの?」
 
 
と一瞬思いましたが、断捨離を極めてくると特に問題は無いようです。
ただし光の具合やスマホの画素数によってクオリティがかなり違ってきます。
 
 
あとは自宅でスキャナーがある場合には一枚ずつ読み込んでデータ化するという方法です。
データ化してしまえがPC内やUSBメモリで保存できます。
 
 
分厚いアルバムが一気に小さくなります。
しかも写真はカビがしたり、劣化したりしますのでデータ化してしまえば安心です。
 
 
あとは、業者に丸投げする方法もあります。
アルバムごと業者に送ると、あとはデジタルスキャンしてくれてデータ化してくれるというものです。
 
 
写真が多い場合には、これは楽チンですね。
専用のスキャナーでスキャン後にトリミングなどデジタル処理化、オプションで色補正もして貰えば完璧です。
 
 
DVDやSDカードなどのメディアでアルバムと一緒に返送してくれます。
 
video_hensyu
 
「写真として、持っておきたい、残しておきたい」と言う人も居ると思いますので、これは出来る人と出来ない人がいると思います。
 
 
断捨離で処分してしまった写真なんかは「再度購入する」という事は出来ませんから。
ただしデータとして残っている場合は写真には再度出来ます。
 
 
より綺麗に残したい人や、時間を節約したい人には最適です。
 
 
また、無料の専用アプリを使って自分でデータ保存も可能です。

まとめ

記念写真を正式な形で残したいという希望が特に無い場合は、自宅でもちょっとした記念撮影は出来ます。
 
 
写真スタジオでの撮影となると交通費は勿論、往復の時間などで一日費やすこともありますが自宅撮影にすると時間と費用は大幅にカット出来ます。
 
 
節約をしていると記念写真に数万円を費やすのは中々厳しい場合もあると思いますのでオススメの方法です。
今回みつお家では、コスト的には1/10以下で済ませました。
 
 
これまでに何冊も溜まって置き場所に困るアルバムはデータ化することで断捨離は可能です。
また、デー化することで劣化することもありません。
 
 
業者にお願いすると、簡単にクオリティがいいものでデータ化出来ます。