JR九州が2016年10月に上場するので主幹事証券会社の一つであるSMBC日興証券に口座開設しました。
複数の口座から申し込む事で、少しはブックビルディングの当選確率が上がります。
ブックビルディングをザックリ説明すると、株を買いたい人が沢山居る場合は抽選になり、この抽選に申し込み、当選すると買うことができます。
SMBC日興証券の申し込み方法は4つあります。
- ネットで口座開設申し込み 一週間程度(最短5日)で口座開設可能
- スマホで口座開設申し込み 最短4日で口座開設可能
- 申込書類取り寄せて口座開設申し込み 二週間程度(最短9日)で口座開設可能
- 近くの支店で口座開設 ——————————————–
1と2で悩みましたが、1の場合は、申込書の印刷をして封筒で発送するという作業があったので面倒だと感じ、2のiphoneで完結できる方法を選びました。
今回僕は急ぎではありませんが、もしブックビルディングの締め切りが迫っている場合は、2のスマホで早いと思います。iphone操作やネットでの申し込みが不安だという方は、3か4でも全然問題ありません。
スポンサーリンク
SMBC日興証券のアプリでの口座開設手順。
まずは「SMBC日興証券口座開設」専用アプリをダウンロードします。
利用規定の画面になるのでそのまま「承諾」をタッチ。
口座開設が開始されます。「口座開設」をタッチ。
確認事項になったら「同意する」をタッチ
コース選択の画面になりますので「ダイレクトコース」をタッチ
僕は今回「ダイレクトコース」を選択しましたが取引の際にかかるコストを抑えたいの人は「ダイレクトコース」でいいと思います。
利用規約まで来たら、全項目にレ点のチェックを入れますが、赤いところ3項目はレ点チェックしたうえで、さらに赤いところをタッチして中身を読まなければ先へ進めません。
- 「約款・規定集」
- 「日興MRF目論見書」
- 「金銭・有価証券預託、記帳及び振替に関する契約締結前交付書面」
この3項目です。
3項目全てタッチすると先へ進むことが出来ます。
ここから写真撮影が開始されます。
写真撮影に必要なもの
- 免許証
- 印鑑
- マイナンバー
以上3点です。
僕は免許証の撮影で結構苦労しました。
光の反射がどうしても入り込むので手で覆ったりしました。
なかなか上手くいかない場合は、光の反射が写りこまない様に注意してください。
この撮影がうまく行くと、読み取り結果で名前と生年月日がなんと自動で出てきます。
もし間違って読み取りされている場合は訂正して先へ進みます。
必要事項を入力して進めますが途中で「特定口座」の項目が出てきます。
僕は今回「特定口座の開設を源泉徴収ありで申し込みます」にしました。
税金の面倒な手続きをしたくないのでこれにしています。
あとは、金融機関やスマホの電話番号を入力したら最後に自分のスマホへメールを送ります。
メールが自分のスマホに送られて来たら、あとはそのメールにあるURLをクリックしたら完了です。
お疲れさまです。
※メールが送られてこない場合は、スマホの迷惑メール設定が強い場合が考えれらます。
ソフトバンクの場合は「URL付のメールを受け取らない」設定にしているといつまでたってもメールは届きません。
僕はWEBでの色々な手続きをする場合に、この設定で届かない事が多々あります。
最近はURL付のメールでも受け取る設定にしています。
まとめ
SMBC日興証券の申し込み方法と流れでした。
口座開設の際には、iphoneで全て申し込みが完結出来るので凄く便利です。
書類の返送などする事なく申し込みが出来ます。
今後も様々なブックビルディングへ申し込むならばSMBC日興証券は必須の証券会社と言えます。
【追記 2016年8月25日】
写真撮影の際に印鑑が不鮮明という事で不備になってしまいました。
まさか免許証の写真じゃなくて印鑑とは…