会社に福利厚生はありますか?
内容は会社によって様々だと思いますが、会社勤めの場合は完備されていることが多いと思います。
ただ、それ活用していますか?
有効活用すれば、かなり節約することができます。
メジャーどころをいくつか挙げてみます。
- 通勤手当
- 資格や技術習得の為の費用
- 食事費用
- 社宅や寮や住宅手当
- 慶弔見舞金
妻の会社は福利厚生がなかなか充実している為、本当にありがたい限りです。
両親が田舎から東京へ来る時には、毎回福利厚生を使って安くホテルの宿泊予約をしています。
場合によっては、通常の旅行会社などの「飛行機とホテルのパック」が安い事もあるかもしれませんので、福利厚生を使った場合との総額を比較して使うようにしています。
今のところ、僕の場合はほとんどのケースで福利厚生を使った方が安いです。
妻の福利厚生は、ホテルの宿泊料金が一人3,000円引きになるので、都内の希望地周辺の割引対象のホテルを毎回探します。
一人3,000円引きなので二人で6,000円引きで、ある時の宿泊費は二名で7,700円になりました
一人なんと3,850円という安さ
しかも、この時は朝食の食べ放題バイキング付きでした。
これは安いですよね。
もし、あなたが自分の会社の福利厚生の内容を全く知らないという人は、一度確認することをオススメします!
スポンサーリンク
テーマパークの1デーパスポートも安くなります。
各企業の福利厚生の内容でも異なりますが、他には東京ディズニーリゾートのランド、シーのパスポートが安くなります。
- 大人が通常7,400円しますが6,400円
- 中人が通常6,400円が5,400円
- シニア(65歳以上)が6,700円が5,700円に
それぞれ1,000円引きに。
小人が通常4,800が4,300円に、500円引きになります。
あとは窓口に並ばず、直接入園!
ユニバーサルスタジオジャパンの場合も同様に、1デーパスポートが安くなります。
- 大人7,400円が6,400円
- シニア6,650円が5,650円
それぞれ1,000円引きに。
子供4,980円が4,480円に500円引きになります。
そして窓口に並ばず、直接入園!
その他ユニークな福利厚生が色々。
「株式会社はてな」では、自転車通勤手当と言うものが導入されています。
これは、自転車通勤すると月に2万円の手当てがもらえるというものです。
更に、素晴らしいのが、自転車事故の場合に備えて自転車保険も会社負担です。
自転車事故の損害賠償には、1億円に達することもありますのでこれは安心ですね。
「CROOZ株式会社」では年に一度、子供が4歳を迎えるまで誕生日に毎年30万円が支給されます。
つまり合計120万です!
これは太っ腹ですね。
「GMOインターネット株式会社」では、社員食堂で24時間食事とドリンクが無料です!
「グーグルジャパン」も同様に、社員食堂で1日3食が無料です!
そして「楽天」でも食堂が一部を除いて無料です!
一人暮らしの人には本当に嬉しいですよね!
僕も働きたいくらいです。
「クックパッド株式会社」には社内に大きなキッチンが完備されていて、食材も完備されているためランチを作ったり、プロのシェフが料理をしてくれることも有ります。
さすがクックパッドです。
「株式会社フリークアウト」では、なんとお菓子食べ放題、エナジードリンク飲み放題です。
最近では、みんな当たり前にエナジードリンクを飲みますのでこれも素敵。
「株式会社ゆめみ」では、農家と契約している為、月に一度全社員に野菜を配る野菜支援制度があります。
他には、失恋したらすぐに休める「失恋休暇」、美容室い行く為の「理美容半休」、家族や恋人と記念日を過ごす「LOVE休暇」など会社独自のユニークな福利厚生が沢山あります。
就職先を選ぶ際に、給料のほかに福利厚生が充実している会社を選ぶ傾向にあるのも納得です。
まとめ
会社勤めをしていると福利厚生が完備されている事がありますが、もし内容をあまり知らない場合は、一度詳細を知ることで大きな恩恵を受けられ可能性があります。
スポーツジムやレジャー関係、保養施設など家族で出かける場合にも有効な場所があるので是非チェックしてみてください。
慶弔見舞金などは、期間が限定される場合が有るので期間内の申請をお忘れなく。