古くなったスーツや着なくなったスーツが、ずっとクローゼットに眠っていることは良くあると思います。
処分方法を色々考えて、ヤフオクで数着を処分することにしましたが、20年前のスーツでさえも2,600円で売れました事があります。
捨てるよりは全然いいですよね。
さて、もう一つの処分方法としては、大手のスーツ量販店の「下取り」という方法です。ただし、ブランド物の高価なスーツは、勿論ブランド専門の買取業者やヤフオクの方がいいでしょう。
ということで、ここでは3つのスーツの大手量販店「青山」「AOKI」「はるやま」の下取り状況や、その他安くスーツを購入する方法を調べてみました。
スポンサーリンク
洋服の青山でのスーツの下取りの場合
日本全国にありますので、一度は街中で見かけたことがあると思います。
ある時期の洋服の青山ではスーツ下取りの場合、商品割引券として交換してくれます。
スーツ、フォーマルが20,000円OFFになる割引券です。
39,000円(税抜)以上のスーツやフォーマル購入で使用できます。
フォーマルも20,000円OFFです。
ほぼ半額になるという感じです。
これはかなりお得と思いきや…
実は、青山のホームページにあるクーポンを印刷して、青山の店舗へ持っていくことでもスーツは半額になります
ホームページにあるWEBクーポンの場合は、39,000円(税抜)以上メンズスーツ半額、フォーマルは16,000円引きです。
WEBクーポンではフォーマルは20,000円引きではなく16,000円引きでした。
そして、もう一つ。
店舗へ行かずに、ネットショッピングの方法です。
オンラインショップで39,000円(税抜)以上のメンズスーツを購入することでも半額になります。
つまり、「下取り」で20,000円OFFを大々的に宣伝してますが、この下取りスーツが無くても、WEBクーポンか青山のオンラインショップで購入すれば半額になります。
逆に、ホームページにある「WEBクーポン」や「オンラインショップでの購入で半額」になる事を知らずに39,000円(税抜)以上のスーツを購入するとかなりモッタイナイ事になってしまいます。
AOKIでのスーツの下取りの場合
以前、新宿のAOKIでスーツを購入した経験があります。
その時は、若い副店長さんが接客してくれたのですが、凄く親切に感じよく接客してくれたのを覚えています。自分のお店のAOKIだけの事ではなく、近隣の競合のスーツ販売店の良い所や特徴までも詳しく説明してくれました。
こういう店員さんが居ると、逆にAOKIで買おうかなと思いますし実際にAOKIで購入しました。
さて、話がそれましたが、AOKIの下取りも20,000円引きの商品クーポン券という形です。
クーポン券は39,000円(税抜)以上のメンズスーツ、礼服で20,000円引きで利用できます。
洋服の青山と全く同じような感じです。
そして、AOKIもネットショッピングが出来ます。
39,000円(税抜)以上のスーツが半額、礼服16,000円引きで購入出来ます。
そして、ウェブ上で、39,000円以上のスーツが半額になるクーポン、39,000円以上の礼服が16,000円引きになるクーポンが配布されています。これを印刷して持っていけば店頭でスーツを半額で購入できます。
スーツのデザインに多少の差があるものの、洋服の青山とほぼ同じ内容です。
結局は、スーツ下取りはしてもしなくても、ほぼ20,000円引きになるという事です。
※必読※
その後、実際に僕がAOKIでスーツを購入して分かった真実はコチラ。
はるやまでのスーツ下取りの場合
はるやまでもスーツの下取りがあります。
はるやまの場合は、メンズスーツ、礼服が共に20,000円引きとなります。
ただし、はるやまの場合は、「AOKI」と「洋服の青山」よりも1,000円だけ安い38,000円(税抜)以上のメンズスーツ、礼服で利用できます。
この1,000円の差が何か重要なものかというと特にないでしょう。
そして、はるやまでも店頭で使用可能なクーポンがWEBにて配布されています。
39,000円(税抜)以上のスーツは半額、39,000円(税抜)以上の礼服は16,000円引きです。
前出の2つの量販店と全く同じ内容ですね。
また、オンラインショッピングでは、半額や最大80%OFFなどのセールがいつも開催されています。
▼スーツのクリーニングってどこが安いの?▼
まとめ
スーツの大手量販店の「青山」「AOKI」「はるやま」の下取りでの20,000円引きはどこも共通ですが、そもそも「下取りのスーツ」が無くても、オンラインショッピングや、WEBクーポンを使うことで同様に半額で購入することは可能です。
つまり、下取りに出したからと言って本当に20,000円近くもお得かと言うと実はそうではないという事です。
不要なスーツを捨てるならリサイクルという名目や、地球に優しい人を目指すのならば持ち込むのはありですが、ヤフオクをやってる人ならヤフオクで売ったほうがメリットがあります。
【追記】
※必読※
その後、僕がAOKIでスーツを実際に購入して分かった真実はコチラ
洋服の青山やAOKIで安くスーツを買う方法は下取りやDMのクーポンを利用するより、早朝割引の80%OFFを狙うのが一番です。
先着※名の制限があり、いつも割引してるわけではありませんが新聞広告を毎回チェックしていれば割りと見かけます。
好みの問題はあるかもしれませんが、5万くらいのスーツでも80%OFFの1万円程で購入出来ますから、安いスーツを買うよりは良いです。
七荻さん、コメントありがとうございます♪
「早朝割引の80%OFF」は初めて知りました!
そんなものがあるとは…
新聞を取っていない僕にとっては、知り得ない貴重な情報です☆
きっと今新聞を取ってない人が多いと思いますのでありがとうございます☆