ラインペイを持っている人は様々なキャンペーンに参加出来ます。
 
 
例えば、以前開催されたキャンペーンでは、ローソンでレジチャージすると、それだけでもれなく120円分のポイントが貰えるというものでした。
 
 
lawson-linecharge
 
 
1,000円以上をレジチャージという事なのでロッピーでのチャージでは貰えないみたいです。
 
 
こんな簡単な事なら、勿論貰いますよね。
僕もこの時にはゲットしました。
 
 
じゃあ1,000円を2回チャージしたら2度120ポイント付くかと言うと付きません。
 
 
lawsoncharge
 
小さく注意書きがあります。
 
 
1アカウントにつき、初回のコンビニレジチャージ分のみです。
 
 
それはそうですよね…
 
 
そして、ポイントの付与は7月末でしたのでかなり先でした。
 
 
きっと、忘れた頃に120ポイントが付与されるという事です。
 
 
ラインペイカードが始まった時には、このような色々なキャンペーンを頻繁に開催していました。
 
今後も様々なキャンペンを開催すると思いますので、ラインでのお知らせは見逃さずにチェックしてください。
 

スポンサーリンク

ローソンはラインペイで支払ってもポンタポイントが付きます。

ローソンの話になったので、ローソンでのラインペイの使用に関して書いておきます。
 
 
ローソンと言えば、ポンタカードに100円で1ポイント貯まります。
 
 
そこで、ローソンのカスタマーセンターへ問い合わせたところ、「ラインペイで決済した場合はポンタポイントは対象外」と言うことを言われました。
 
 
という事は、ラインペイの「マイカラー制度」のレッドランクの0.8%の人は、現金支払いでポンタポイントを獲得した方がお得になります。
 
 
しかし、実際には僕がローソンでラインペイでお買い物してもポンタカードにはポイントが溜まっていました。
 
 
つまり、ラインペイで決済してもポンタポイントが付くのでポイントの二重獲りが出来るという事です。
 
 
カスタマーセンター嘘つきですね…
 


 

LINEショッピングを経由してお買い物するとポイント還元


 
 
随時お得になる代表的なものが、LINEショッピングです。
 
 
LINEショッピングと言っても、LINEショッピングの画面からそれぞれのお店に飛んで、あとは通常通りネットショッピングするだけです。
 
 
上記の画面のいずれかのショップをタップすると、以下のように遷移しそれぞれのお店に飛びます。
 

 
 
代表的なものをいくつか挙げてみます。
 

  • 楽天
  • ヤフーショッピング
  • ビックカメラ
  • ユニクロ
  •  
     
    ちなみに、還元ポイントはショップによってバラバラです。
     
     
    僕は、ヤフーショッピングで買う際には、必ずLINEショッピングを経由します。
    こうする事で、1%分のポイントがラインペイに貯まります。
     
     
    勿論、ヤフーショッピングのTポイントはヤフーアカウントに通常通り貯まります。
     
     
    他にも、ポイント倍率アップなども、常時開催されていますのでチェックしてみてください。

    まとめ

    ラインペイは、随時様々なキャンペーンを開催しています。
     
     
    簡単な内容のものが多いので、配信されるラインメッセージは是非チェックしてみてください。
     
     
    楽天やヤフーショッピングのヘビーユーザーは1%還元なのでラインショッピングの経由はオススメです。
    ザクザクポイントが溜まっていきますよ。
     
     
    「PCでお買い物するから、ラインショッピングを経由なんて面倒で出来無い」という人にも方法があります。
     
    PCでいつも通りに、「買い物かご」へ入れるまでを行い、決済はスマホでラインショッピングを経由して行います。
     
     
    こうすれば「買い物かご」へ既に入っているので簡単ですね。