転職
 
こんにちは。
 
 
みなさん、マスク買えてますか?
本当にどこにも売ってないですよね。
 
 
そんなコロナで騒がれている中ですが、僕もようやく転職活動を終えることが出来ました。
 
 
4月から新しいところでお世話になることになりました。
 
 
4月からという事で、学生時の入学の気分です。
 
 
さて、色々なサイトで転職に関する記事を読んでいたら、転職までにかかった期間は平均で3ヶ月と書いてありましたが、本当にその通りになりました。
 
 
たまたまだったのかもしれませんが、もし転職活動をしている人がいたら、一つの目安にするといいかもしれません。
 
 
使ったサイトは、メインで「マイナビ転職」「エン転職」たまに「リクナビNEXT」です。
 

スポンサーリンク

 
まあ、アラフォーという事もあってか本当に色々な企業に落ちまくりました。
まず、ネットからの応募で書類審査に通らないです…
 
 
もし何か特別なスキルがあるという方は、また話も変わってくるでしょうけど、何もスキルが無いアラフォーだと、年齢でまず厳しいです。
 
 
僕の場合は例えば10社に書類審査を出したとしたら、1社面接に行けるかどうかです。
まだ行けたら良いほうです。
 
 
また、条件がいい企業はそもそも人気で、沢山の応募がありますから、余計に年齢ではじかれる確率が高いです。他には大手企業も、年齢ではじかれる可能性が高いと感じました。
 
 
という事は、人気がなさそうな企業や、この仕事って「え?何だろう、何の会社?」とか、個人でやってる小さな企業の方が可能性があるという事です。
 
 
これは、あくまで僕のように何もスキルがないアラフォーの事で、何かスキルを持っている方はまた話が違ってきます。
 
 
さて、何もスキルがないと厳しいという事を書いてきましたが、持っておくと転職に有利だなと感じたものをいくつか書いておきます。
 

  • 簿記3級(できれば2級)
  • エクセル(関数系)
  • プログラミング
  • ビル管理系
  •  
     
    総務や人事、営業事務などの事務系の職種では応募条件がある場合も結構多いです。その中に簿記3級やエクセルの関数が使える人というのがあります。どちらかでもあれば転職の幅が広がります。
     
     
    ちなみに、僕も簿記3級の勉強をして試験まで受けましたが余裕で落ちました…。
    転職活動中に簿記を勉強する人は結構いるみたいです。
     
     
    あとは、SEなどの職種に行きたい人は勿論プログラミングです。
    初心者、未経験者可というところもありますが、この場合はほぼ派遣です。
     
     
    自社での初心者、未経験者可というのはまずありません。
     
     
    しかも、初心者、未経験者可とは書いてあってもアラフォーの初心者、未経験ではまず書類審査で受かることは厳しいです。
     
     
    僕も一応、初心者、未経験者可のところにいくつか応募しましたが、3社くらいからは面接の案内を頂きました。「3社も?」思われるかもしれませんが、かなり応募はしています。
     
     
    ただ、僕はこのブログ運営でワードプレスをいじった経験や、自分の会社をやっていた時の会社のHP作成やプログラミングを勉強中という事もあり、受かった可能性が高いです。


     
     
    本当にまっさらな何も経験もないアラフォーだったら、この3社は全て落ちていた可能性が高いです。だって、それもそうですよね。逆に自分が経営者(採用側)だった場合に、アラフォーの未経験なんかとりたくないですよね…。同じ未経験なら若い人がいいに決まっています。
     
     
    結果的に、派遣先常駐の社員SESだったので、3社とも面接にはいかずにお断りはしましたが。
     
     
    他には、ビル管理系の資格も持ってくと転職には有利だと感じました。
     
     
    アラフォーまでにやってきた、培ってきた経験や技術を生かせるような職種だったら3ヶ月もかからないかもしれませんし、決まるのも早いと思います。むしろ「長年の経験者」「熟練」という事で採用される可能性があります。
     
     
    僕の場合は、全く関係のない職種を選んで活動しましたので今回このような結果になりました。
     
     
    ところで、僕が何の仕事をするのかというと、ざっくり言うと営業です。営業がしたかったのかというと、そうではなく、勤務場所と諸々の条件がよかったのと、二次面接まであったのですが、面接をしてくださったそれぞれの方が二回ともに印象が良かったから決めました。
     
     
    同期も数人いるようなので、4月から頑張っていきます。
     
     
    コロナの影響で、派遣切りも始まり、これから倒産も出てくるかもしれませんし、もし転職を考えている人が居れば、何かの参考になったら幸いです。
     
     
    最後に、アラフォーでも比較的需要がありそうなのは、飲食業界とタクシーでした。