こんにちは。
最近、何をしていたのかと言うと、ずっと転職活動をしていました。
これまでは、自営業をしていましたが、色々な事が重なったり40歳目前という事もあり、「転職するなら今しかない」かなという事で。
そんなこんなで、無事に転職先が決定したので、その記念ともうすぐ40歳という節目なのでロレックスを購入しました。
みなさんが気になる値段は…
なんと約70万!!
スポンサーリンク
正規店で定価で購入です。
ロレックスの中では、かなり安い部類に入りますが、たまたま自分が一番気に入ったモデルだったので安く済みました。
正規店での購入ですのでこの値段ですが、他のお店で買うと既にプレミアが付いています。
まさか、こんな高級時計を自分が買うとは思いませんでした。だって興味は全く無かったですし。
ちなみに、妻には「転職決まったらロレックス買おうかな」くらいは伝えていましたけどね。
何故、節約志向の僕がロレックスを購入したかと言うと、そこにはきちんと理由があります。
まず、転職するにあたり、なんだかんだで身なりは結構見られる(判断される)という事です。人は外見じゃないといいますが、人間の9割は、ほぼ第一印象で決まるとか。しかもその決定した印象は、その後なかなか覆らないとか。というのが一つの理由です。
別にロレックスが印象が良いという訳ではないですけどね。
そして、もう一つの大きな理由が、ロレックスは「資産」になるという事です。ロレックスは他の高級時計に比べて、資産価値がなかなか下がらないという事です。
寧ろ、中古として売る時にも、購入時より上がったりする場合も多々あります。ロレックス投資をする人が多いのもそういう理由ですね。
この二つの主な理由から今回ロレックスを購入しました。
ちなみに、今まではこのknotという時計を使ってました。
使っていたというよりは、ほぼ使ってませんでした。
だってスマホがあるし。
今回のロレックスは、ずっと身に着けようと思います。
「時計」というよりはアクセサリー感覚で。
ちなみに、ロレックスは超精密機器なのでメンテナンスを定期的に行う必要があります。このオーバーホールという作業を5年から10年に一度行う必要があり、これに5,6万かかります。
今回購入したロレックスを35年使用するとして、7年に一度オーバーホールするとして、35年で5回の計算です。1回のオーバーホールで6万かかるとしたら、35年で30万のランニングコストがかかります。
つまり、購入費用70万円にプラスで、35年間の使用で30万円掛かり、合計約100万円掛かるという事です。
100万円÷35年=約2.86万円。
年間2.86万円なので、ひと月に約2,400円掛かるという計算になります。
つまり35年間、毎月2,400円かかるという事です。
ただし、お金に困ったり、売りたい時には、良い値段で売れるので、大きなマイナスになるような事はないと思っています。
という事で、人生初の高級時計ロレックスを買った話でした。
あ、もちろんクレジットカードで購入しましたよ。
これで約10,000円は節約出来ています。