こんにちは。
最近は各種「PAY」がどんどん出てきて、困っているみつおです。
メインは、現時点では「PAYPAY」です。
(20%還元キャンペーン中なので)
ローソンやファミマや松屋でも使えますし、お昼ごはんの時にも良く使っています。
さて、そんなところで改悪ニュースが。
なんとnanacoがついに還元率0.5%になります。
2019年7月1日からということで、もう間もなくです。
これまでは100円で1ポイントだったのが、200円で1ポイントになります。
ただし、nanacoをリクルートカードでチャージすれば、まだ1.7%還元は可能です。
リクルートカードでチャージ1.2% + nanacoでお買い物時0.5%=1.7%
以前にも書いている通りです。
ただ、変わらない事が一つあります。
そもそも公共料金や税金の支払いにnanacoを使っていた人。
この場合は、元からセブンイレブンでのレジでの支払い時にはnanacoへポイントは付与されないので、今後も変わらないということです。
今も今後も変わらず、リクルートカード
それにしても、どんどんポイントは改悪になっていきます。
その代わりに、新しい電子決済がどんどん出ていて、キャンペーンも乱立状態です。
実はラインペイやPAYPAY以外にも、実質20%還元という決済方法がいくつかあります。
この、ユーザーの奪い合いの「仁義なき闘い」が落ち着くまでは、今後も色々な企業がキャンペーンを打ってくる可能性が高いです。あとは、自分が使う環境によって何を使うか、何が一番お得になるのかを選択していくことになります。
ただし、数年後には淘汰されてて数個になると思います。
ちなみに、ちゃんと数えてないですが、今は「~PAY」関係の電子決済は10個以上あるかもしれません。
ということで、nanacoのポイント還元率が0.5%へ改悪ということでした。
そろそろ、税金や保険料の支払いがやってくる時期です。
nanacoで支払って節約しようと思っている人は、チャージなどの準備に入りましょう。
リクルートカード