注意
 
こんにちは。
 
 
3月31日までの限定で「ラインペイマン」の僕です。
 
 
4月1日からは、また「ペイペイマン」に戻ります。
 
 
さて、今回のラインペイ20%還元は「QRコード決済」以外にも「LINE PAYカード」での決済も20%還元になるという事で、利用可能なお店舗が一気に広がりました。
 
 
JCBなので、ほぼ何処でもと利用可能と言っても過言ではありません。
 
 
そして、アマゾンでも今回の20%還元が適用されるという事で、早速使ってみました。
 
 
え!?アマゾンでも!?
 
 
だったら家電とか何でも20%オフで買えるじゃん!
 
 
そう思いますよね。
 
 
確かに、一部対象外の商品を除いて、何でも20%オフで購入出来るのですが、重要なのが還元額が上限5,000円という事です。
 
 
5,000円という事は25,000円のお買い物までと言うことです。
 
 
たった25,000円です。
 
 
だから、正直あまりお買い物出来無ない…
 
 
しかも、今回のキャンペーンが始まって、既にコンビニなどでの買い物でそこそこ枠を使っていますしね…
 
 
そうなんです、つまり25,000円の満額の枠が、この時点で残っている人はあまり居ないという事です。 
 
 
「20%還元」と「期限3月31日まで」という事しか頭にないと、実は既に25,000円の枠を使い切っている人も中には居ると思います。そして、枠を使い切って20%還元ではないまま、ラインペイでお買い物を続けていたり。
 
 
上限5,000円を知らずに、爆買いしていたりしたら恐ろしいですね。
 
 
という事で、アマゾンで利用してもラインペイは20%還元ですが、25,000円の枠に注意が必要です。
 
 
もし、正確に知りたい人は、今回のキャンペーンが始まった3月15日からのラインペイの決済履歴の金額を足せば分かります。正確な金額じゃなくてもザックリでも分かればいいと思いますし。
 
 
25,000円に達したら直ぐにPAYPAYに戻ればいいですね。
 
 
ちなみに、逆に3月31日までに25,000円の枠があまりそうな人は、Amazonギフト券(チャージタイプ)へチャージすることで20%還元を、残さずに使い切ることが出来ます。
 
 
Amazonギフト券(チャージタイプ)へチャージも対象という事です。
 
 
そして、前回の記事のように、細かくチャージして「もらえるくじ」を、沢山引こうと思う方も当然出てくるわけですが、くじの大量取得を目的とした決済は、不正とみなされる場合があるので、やめたほうがいいでしょう。


 
 
しかも、10回くじを引いたところで、上記の記事のような結果ですし。
 
 
という事で、25,000円のお買い物枠が残ってしまいそうな人は、Amazonギフト券(チャージタイプ)へのチャージもオススメですよ。
 
 
ちなみに、オンラインでのショッピングにはラインペイのバーチャルカードの番号を使用しますが、リアル店舗でラインペイを使用するには、まずはプラスチックカードを申し込んで、手元に届いた「LINE PAYカード」を使って、通常のクレジットカードのように決済します。