3月と言えば卒業シーズンです。
みなさん、ところで不要になったランドセルってどうしてましたか?
僕は、結構モノもちがいいほうで、ランドセルや中学校、高校の鞄もかなり綺麗な状態で卒業を迎えてました。そんな綺麗なランドセルや革の鞄も使わないわけで、そのままポイって捨てるしかありませんでした。
「あー、まだまだ綺麗なのに勿体ない」と思いながら。
しかも、おじいちゃん、おばあちゃんが買ってくれたものだったりすると、ちょっと高級なランドセルだったりして、余計に勿体ないですよね。
でも、今は捨てなくて済みますよ。
ランドセルをリメイクしてお財布やペンケースやメガネケースを作ってくれる業者さんがあります。しかも、革製品なので本格的なカッコイイお財布に。
思い出の品を捨てるのはちょっと寂しいし、どうにかして残しておきたい人には凄くいいサービスです。
しかも、「ランドセル」として形を残したい人には、飾れるサイズのミニランドセルに作り替えてくれるところもあります。
ただし、リメイクには勿論お金がかかってしまいますけどね。
ざっと調べたら、ミニランドセルで8,000円から15,000円くらいで、あとは業者によって、そしてクオリティによって価格差があるみたいです。
他には、お財布やコインケースや、キーケースや、定期入れ、ベルトの価格はデザインや商品で様々でした。
中には、ランドセル一つから以下の様な6点セットで5,000円なんてものもあります。
子どものお祝いには素敵ですよね。
これだけそろって5,000円ならいいかも。
ということで、卒業シーズンにちょっとランドセルを捨ててしまうのは悲しいなという人にはオススメです。ランドセルの革なので、結構しっかりした本格的なものが作れます。
ちょっと、写真が載せれないので想像しにくいかもしれませんが、ネットで「ランドセルリメイク」で検索すると沢山出てきますよ。
子どもが小学校卒業する時にはやってみたいかも。