kyashのカード
 
お得なクレジットカードやキャッシュレス決済に夢中なみつおです。
 
 
さて、巷ではPayPayで大盛り上がりですが、密かに注目されている決済方法があります。
 
 
それが、「Kyash」です。
 
 
「Kyash」アプリ内でプリペイドカードを作り、作成したバーチャルカードにてオンライン決済を行います。
 
 
ちなみに、「オンライン決済」と書きましたが、「リアルカード」を申し込めば、手元にカードが届きます。この届いたカードは、オンライン以外での実店舗でも使う事が出来ます。
 
 
ラインペイと似た感覚ですね。
 
 
そして、この「Kyash」の決済時の還元率が2%です。
 
 
さて、「Kyash」はプリペイドカードなので、まずは使う前にはチャージしなければなりません。
 
 
もうお分かりだと思いますが、このチャージをクレジットカードで行うことで、ポイントの二重獲りが出来ます。まあ、いつもの二重獲りパターンという事ですね。
 

スポンサーリンク

「Kyash」はどこで使えるの?

Kyashが使えるお店VISA
 
 
カードの「VISAマーク」からも分かるように、オンラインショッピングや、実店舗のVISA加盟店で利用出来ます。
 
 
VISAなので、ほとんどのお店で使えるという事です。
ただし、海外のVISA加盟店では使えません。

「Kyash」のチャージに使う事が出来るカードは?

「Kyash」のチャージに使えるクレジットカードは限定されています。
 

  • VISA
  • Mastercard
  •  
     
    以上の2種類です。
     
     
    ちなみに、これまでnanaco関連ではJCBが多かったので、中にはJCBしか持ってないと言う方もいると思います。
     
     
    僕も、楽天カードやYahoo! JAPANカードは両方JCBです。

    リクルートカードならJCBとVISAの二枚持ちなので「VISA」があります。
    しかも、リクルートカードVISAなら1.2%還元です。
     
     
    「Kyash」の2.0%と合わせると3.2%にもなります。

    リクルートカードは電子マネーへのチャージでポイント付与は月間30,000円まで

    以前にも、何度か記事にしましたがリクルートカードは電子マネーへのチャージでポイント付与は月間30,000円までです。


     
     
    一応リクルートカードのサイトには、まだ「Kyash」の記載はありません。
    遅かれ早かれだと思いますし、もしくは、記載が無いだけで既に対象になっているかもしれません。
     
    リクルートカードポイント加算改正
     
     
    もし、僕のようにリクルートカードVISAは、既にnanacoへのチャージで毎月30,000円枠を使っている場合は、他のVISAカードを選ばなければなりません。
     
     
    リクルートカードの次に還元率が高いカードは、1.0%還元の楽天カードやYahoo! JAPANカードです。 
     
     
    もし、新しくクレジットカード作る際にはVISAかMastercardで作ってください。
     
     
    今は「Kyash」へのチャージは1.0%のポイント付与対象になってるみたいですが、こちらもポイント今後どうなる事やら。

    まとめ

    発行手数料、年会費無料のプリペイドカード「Kyash」を使えば、ポイントの二重獲りが出来ます。
     
     
    「Kyash」の基本還元2.0%と、チャージの時のクレジットカードの還元を合わせると3.0%以上が可能でかなり強力なプリペイドカードです。
     
     
    ちなみに、コンビニで現金でのチャージやペイジー(銀行入金)でもチャージは可能です。その場合は「Kyash」の基本還元2.0%のみですが、それでも2.0%はかなりお得です。
     
     
    という事で、プリペイドカード「Kyash」をざっくり理解する記事でした。