こんにちは。
12月4日からPayPayの20%還元キャンペーンが始まりました。
という事で、早速ファミマで使ってみました。
PayPayの決済方法はいくつかあります。
一つは、PayPayのバーコードをレジで見せて「ピッ」とやってもらう方法。
もう一つは、お店のQRコードを読み取り、自分で金額を入力し、お店の人が確認する方法。
スポンサーリンク
僕は、一つ目の方法のバーコードを提示する方法で決済してみました。
これが簡単じゃないかなと。
そして、決済が完了したら以下の様な画面になります。
支払い完了の表示と「4円相当のPayPay残高をGET」と表示されています。
4円というのは0.5%の基本ポイント分です。
どうやら、決済後すぐには20%分のポイントは付与されない模様です。
まとまって後ほどどっさりポイントが付くという事でしょうか。
追記:2018年12月4日
【開催期間】2018年12月4日9:00~2019年3月31日23:59
この買い物をしたのが、12月4日の朝8時前だったので、まだ20%還元がスタートしてなかったという事でした…。フライングPayPay…。夕方、再度ファミマで買い物すると、きちんと20%分のポイントが付与されていました。
という事で、PayPay支払いを体験してきました。
それにしても20%って凄いですよね。
夢のような生活ですよ。
ちなみに、昨日妻にPayPayを説明しようとしましたが、嫌がったので、一度アプリをインストールしたものの削除しました。わけの分からないものをスマホにいれたり、登録したりするのが嫌らしいです。まあ、気持ちも分かりますけどね。
きっと新しいものが苦手な人や高齢の人も、こういう理由でなかなかやりたがらないのだと思います。僕なんかは「新しいもの」「お得なもの」は直ぐにやりたいタイプなので…
その前に、そもそも「PayPay」のような情報を知って無いとですが。
情報格差で貧富の格差のようなものが今後もっと広がっていくのかも。
最後に、PayPayの公式にオンライン決済にも対応するという記載がありました。
2月以降、「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」「LOHACO」で順次導入
これが、どのくらい凄いことかわかりますか?
例えば、「Yahoo!ショッピング」で、いつものポイントが付くとしたらPayPayの20%と合わせて、最低でも30%(ソフトバンクスマホの場合)、倍率が多い期間だと、もしかしたら45%くらいの還元になるかもしれません。
もしかしたら、バラまき予算の100億円には早めに到達して早めにキャンペーンが終わるかも…
おまけ。
コジマ×ビックカメラ柏店のツイートが荒ぶっています。
PayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPayPay#パクツイ https://t.co/JJ5C2Ul6J4
— コジマ×ビックカメラ柏店 (@kxb_kashiwa) 2018年12月3日
さらに、全額ポイントバック当たった人も既に多数いる模様!
これは羨ましい!
ビックカメラでQR決済のPayPayを使ってiPad買ったら
キャンペーンの全額ポイントバックに当選して
実質タダになりました!
ヽ(=´▽`=)ノ#paypay #ビックカメラ #iPad pic.twitter.com/AgbQaHgFxM— タッポイ (@tappoi_2016) 2018年12月4日