格安スマホ使っていますか?
え?まだスマホに7,000円も8,000円も毎月掛けているのですか?
ちなみに、僕は現在ソフトバンクと仕事用の格安スマホのLINEモバイルの二台持ちです。
ソフトバンクのスマホを何故持っているのかと言うと、ヤフーショッピングでポイント10倍になるのと、家のネットとの割引や株主優待券が…と、まあそんな色々なものを駆使して、総合的に判断してまだ使っています。
そんなこんなで、ソフトバンクスマホと自宅のネット合わせると、大体8,500円ほどです。
今回は、それは置いといて…
さて、今回は母がついにガラケーからスマホに変えるという事で、格安スマホの各社をリサーチしていました。
そして、ネットで色々調べた結果、どこの会社にするかほぼ決定しました。
恐らく、楽天モバイル

実際に、楽天モバイル

なんなら、僕の今使っているLINEモバイルも楽天モバイル

そんな勢いでいいいなと感じました。
スポンサーリンク
楽天モバイルは二年間1,480円で使える。
今回調べている時に、楽天モバイル以外に、もう一つ候補に上がったのが「Yモバイル」です。
Yモバイルはワンキュッパ割で1ヶ月1,980円です。
ちなみにデータ通信容量は2年間月々3GBです。
ただし、この1ヶ月1,980円というのは、最初の一年間です。
二年目は2,980円になります。
次に、楽天モバイルです。
楽天モバイルはと言うと、プランSの2年契約で楽天会員になれば2年間1,980円です。
もし、3年契約にすると2年間なんと1,480円です。
この場合は、3年間解約が出来無いので、もし3年以内に解約する場合は解約料金が9,800円発生します。
ちなみに、楽天会員の定義は楽天カードを持ってなくても「楽天のID」さえ持っていれば、それでOKだということでした。チャットで確認済みです。
楽天市場にアカウントが無い人は、無料ですぐに作れます。
楽天モバイルはデータを消費してもネットサクサク!

楽天モバイルは、二年目も安いのは分かったけど、でもデータ通信が2GBしかないじゃん
確かに、Yモバイルは3GBでした。
でも、実は楽天モバイルは、データを使い切っても「12:00~13:00」「18:00~19:00」の混み合う時間帯だけが遅く、他の時間帯はサクサク動くみたいです。
知り合いが、実際に楽天モバイルを使っているのですが、ユーチューブも問題なく普通に見れるという事でした。
ネットは勿論、動画も普通に見れるって凄いですよね。
僕のLINEモバイルなんか、データを消費してしまうと動画は勿論ですが、ネットもほぼ出来ません…
ということは、楽天モバイルは、実質データは使い放題みたいなものです。
他には、Yモバイルにもある「10分かけ放題」も楽天モバイルには付いてます。
公式サイト
まとめ
僕のようにスマホが二台ある人は、データ消費で片方が使えなくなってもいいと思いますが、一台持ちの人はデータ消費でネットが出来無いと困ります。
そういう場合には、楽天モバイルが活躍するのは間違いありません。
という事で、母親のスマホは楽天モバイルになりそうです。
父も、機種編出来る時期になったら楽天モバイル
に移行しようかと考えてます。
ちなみに、今日の金額は、スマホ本体の機種代は入っていませんので、お間違えなく。