こんにちは。
最近は、投資系は新しい事は何もやってない僕です。
もう、仮想通貨のXRPも買い集めたので、やりたい事もやり終えた感じです。
さて、今月も、ひふみ投信の積み立て状況の公開です。
ずっと放置過ぎて、あやうく今月が終わるところでした。そのくらい放置でOKで、楽ちんという事でもあります。
日経平均もバブル後の高値更新をしたということで、ひふみ投信も期待できます。
ただ、少し前から書いてますが、そろそろ暴落が怖かったりします。
ということで、実際に数字を見てみます。
スポンサーリンク
2018年9月のひふみ投信の積み立て状況
現在も変わらず、毎月10,000円の積み立てです。
そして、今月で丁度300,000円積み立てになっています。
30ヶ月が経過した言うことです。
気になるプラスは、84,913円です。
先月が66,493円でしたので、結構増えています。
米国も日本も株価が順調に伸びているので、ひふみ投信の数字も伸びている感じでしょうか。
最近は、つみたてNISAを始める人も多いと思いますし、つみたてNISAでひふみ投信を選ぶのもいいと思います。
僕は、つみたてNISAをやってないので普通にレオスキャピタルワークスで直接購入しています。
資産形成応援団の5年保有までやっと半分!
ひふみ投信を5年以上継続して保有していると資産形成応援団という制度が適用されます。
残高の年率0.2%を応援金として還元するというものです。
12ヶ月×5年=60ヶ月
ということで、30ヶ月に到達しましたので、やっと半分です。
あと倍の期間を保有したら、ついに僕も資産形成応援団の適用です。
その頃には、60万円の積み立てになっているわけで、プラスはどのくらいでしょう…
30ヶ月で、28%なので単純計算では168,000円くらいのプラスでしょうか。
ただの単純計算なので、世の中の経済状況は全く加味されていません。
まあ、このままとりあえず積み立ては継続します。
まとめ
2018年9月のひふみ投信の積み立て状況でした。
今月は、プラス84,913円です。
もし、これから投信をやってみたいけど何を買ったらいいか分からないという人は、是非参考にしてみてください。元本保証ではありませんが、銀行で寝かせているよりはよっぽどいいかと思っています。
だって、30ヶ月自動積み立てで、完全放置で約85,000円も増えるって結構素敵じゃないですか。