今月もひふみ投信の積み立て状況の公開です。
 
 
ひふみ投信という言葉を始めて聞く人の為に、もう一度簡単に説明しておきます。
 
 
ひふみ投信は僕がやっている放置型運用の一つです。
積み立て金額は1,000円以上からで、1円単位で自由に設定できます。お小遣いでも出来るのが魅力です。
 
 
そして、購入手数料は掛かりません。
 
 
ただし、信託報酬は掛かります。
この信託報酬は少しだけ高めですが、パフォーマンスを考えると全く気になら無いレベルです。
 
 
これは、「Fund of the Year 2017」のランキングに入っていることからも分かります。


 
 
僕も余裕がもっとあれば、もっと積み立てたいほどです。
3万円くらいできればな…
 

スポンサーリンク

2018年8月のひふみ投信の積み立て状況


 
 
僕は設定金額を10,000円にしています。
当初様子見で、とりあえず10,000円で開始したままの設定です。
 
 
でも、まさかここまでパフォーマンスがいいなら、もっとしておけば良かったと、ちょっと後悔するほどのパフォーマンスです。
 
 
さて、今月で29ヶ月目の積み立てになりました。
つまり290,000円を積み立ててきたことになります。
 
 
そして、気になるプラスは66,493円でした。
先月が82,140円なので、結構下がっています。 
 
 
でも、完全放置の自動積み立てで、これだけのプラスが出れば特に問題なしです。
精神的にも何のダメージもありません。投資に関しては精神衛生はかなり重要ですから。
 
 
FXをやってた時なんかは、毎日神経をすり減らしていましたので、それに比べたら天国です。

投信って何を買ったらいいの?

間違っても、銀行などでオススメされる投信だけは買わないようにした方がいいです。
 
 
カモになるだけです。
 
 
先ほども少し書きましたが「Fund of the Year 2017」を参考にしながらがいいのではないかと思います。この中から、気になった銘柄を自分で掘り下げて調べてみるという方法が早いと思います。
 
 
ひふみ投信は今特に人気もありますし、僕も唯一続けているものです。
 

まとめ

2018年8月のひふみ投信の運用状況の公開でした。
 
 
今月は、66,493円のプラスと言う結果でした。
 
 
ちなみに、運用レポートがたまにメールで送られてきますが、一度くらいしか確認したことがありません。
 
 
たまにチェックした方が良いのかな。
まあ、見てもあまり分からないと思うけど…
 
 
もし、銀行の預金で満足できない人や投信初心者の人はひふみ投信は十分選択肢の一つになりますよ。